10月10日(水),下妻市社会福祉協議会の方をお招きして福祉についての講話を聞きました。
福祉の意味が「ふだんの くらしの しあわせ」で,支え合ったり,助け合ったりすることが大切さだということを学びました。子ども達からは,困っている人がいたら手をかしてあげられるようになりたいという声が聞こえてきました。


福祉の意味が「ふだんの くらしの しあわせ」で,支え合ったり,助け合ったりすることが大切さだということを学びました。子ども達からは,困っている人がいたら手をかしてあげられるようになりたいという声が聞こえてきました。


- 関連記事
2018/10/11 (木) [学校行事]