5年生の記事 (1/2)
- 2019/09/17 : 5年校外学習「クボタ」
- 2019/02/12 : 5年生高齢者疑似体験学習
- 2019/02/04 : 親子ふれ合い活動
- 2018/12/11 : 校内持久走大会
- 2018/12/04 : 東京オリンピック・パラリンピック推進事業
9月10日(火)5年生はクボタ筑波工場へ校外学習に行ってきました。映像を見せていただいたり,トラクターやエンジンを作っている様子を見学したりしました。ロボットが人間の手のように部品を持ち上げたり,組み立てたりしていました。
公園では,おいしいお弁当を食べたり,遊具で遊んだりして楽しい一日となりました。





公園では,おいしいお弁当を食べたり,遊具で遊んだりして楽しい一日となりました。





2019/09/17 (火) [5年生]
シニア体験セットを使用した高齢者体験学習を通して,高齢者の生活を身をもって学ぶことができました。社会福祉協議会やボランティアの方々の様々なご協力,ありがとうございました。












2019/02/12 (火) [5年生]
1月30日(水) 五学年の親子ふれあい活動を行いました。
本格的な機材を使用した移動プラネタリウムや天球儀作成を通して,天体の動き について楽しく学ぶことができました。エキスポセンターや学年委員の皆様などたくさんの方々のご協力,ありがとうございました。






本格的な機材を使用した移動プラネタリウムや天球儀作成を通して,天体の動き について楽しく学ぶことができました。エキスポセンターや学年委員の皆様などたくさんの方々のご協力,ありがとうございました。






2019/02/04 (月) [5年生]
11月29日,東京オリンピック・パラリンピック推進事業の一環としてWaiwaiドームしもつまで下妻市出身のプロスケートボーダー吉川楓さんの講演を聞きました。 また,スケートボードの迫力のある技を近くで見ることができ,貴重な体験になりました。










2018/12/04 (火) [5年生]